板東嘉子労務コンサルタンツ
コンテンツメニュー
企業経営者の皆様へ
賃金・評価制度とは
制度構築の流れ
資格等級制度
仕事調べ
労務監査
ROBINS経営労務診断サービス
就業規則がなかったら
プロフェッショナルアウトソーシング

健康保険とは

厚生年金保険とは
雇用保険とは
労災保険とは
助成金を活用しよう
社員研修
自己発見のための社員研修
クレーム対応研修
考課者研修
年金研修
本当に面接だけで大丈夫?
報酬規定
事務所案内・地図
プロフィール
お問い合わせ
相談受付
個人情報保護のためのお約束
関連リンク


事務カレンダー 新法令・通達の解説 今後の法改正の動き  ROBINS掲載事業者です

 

令和7年4月号

5月のイラスト どうなる?!「副業・兼業」のこれから

 育児休業給付金は、1歳に満たない子を養育するために育児休業を取得するときに、1歳の誕生日の前々日まで支給されますが、職場に復帰するため、保育所に入所を希望し申込みをしているものの入所できない等の一定の要件を満たした場合、1歳6カ月の応当日の前々日まで(更に一定の要件を満たした場合には2歳の誕生日の前々日まで)を限度として支給対象期間を延長することができます。よって、保育所等への入所意思がなく、給付延長のために申込みを行う「育休延長狙い」は制度趣旨に沿わない行為であるため、2025年4月以降の延長は、速やかな職場復帰のために保育所等の利用申込みをしていることをハローワークが確認することになりました。

1.育児休業給付金の支給対象期間延長要件
[1] あらかじめ市区町村に対して保育利用の申し込みを行っていること
入所申込年月日が子の1歳に達する日(1歳誕生日の前日)までの日付であること。申込みの失念や期限内に申込みを行わなかった場合は延長が認められません。
[2] 速やかな職場復帰のために保育所等における保育の利用を希望しているものであること
原則として子が1歳に達する日の翌日以前の日を入所希望日として入所申込みをしていること。また、申込んだ保育所等が合理的な理由なく自宅から通所に片道30分以上要する施設のみとなっておらず、入所保留となることを希望する旨の意思表示をしていないことが求められます。

[3] 子が1歳に達する日の翌日時点で保育所等の利用ができる見込みがないこと
保育所等の利用ができない市区町村の通知書の発行年月日は、子が1歳に達する日の翌日の2カ月前(4月入所申込みの場合は3カ月前)の日以後の日付であることが求められます。

 

2.延長手続きに必要な書類
[1] 育児休業給付金支給申請書(延長時)
[2] 育児休業給付金支給対象期間延長事由認定申告書(様式あり)
[3] 市区町村に保育所等の利用申込みを行った時の申込書の写し
[4] 市区町村が発行する保育所等の利用ができない旨の通知

  →入所保留通知書、入所不承諾通知書など市区町村により名称は異なります。

 

※ 3月分(4月納付分)から健康保険料率と介護保険料率が、4月1日から雇用保険料率が
変更になります。お給料計算についてご注意ください。

 

 

過去のトピックス│令和7年3月号令和7年2月号令和6年12月号
令和6年11月号令和6年10月号令和6年9月号令和6年8月号令和6年7月号
令和6年6月号令和6年5月号令和6年4月号令和6年2月号令和5年12月号
令和5年11月号令和5年10月号令和5年9月号令和5年8月号令和5年7月号
令和5年6月号令和5年5月号令和5年4月号令和5年3月号令和5年2月号令和4年12月号
令和4年11月号令和4年10月号令和4年9月号令和4年8月号令和4年7月号
令和4年6月号令和4年4月号令和4年2月号令和3年12月号令和3年11月号
令和3年10月号令和3年9月号令和3年8月号令和3年7月号令和3年6月号令和3年5月号
令和3年4月号令和3年3月号令和3年2月号令和2年12月号令和2年11月号
令和2年10月号令和2年9月号令和2年8月号令和2年7月号令和2年6月号令和2年5月号
令和2年4月号令和2年3月号令和2年2月号平成31年12月号平成31年11月号
平成31年10月号平成31年9月号平成31年8月号平成31年7月号平成31年6月号
平成31年5月号平成31年4月号平成31年3月号平成31年2月号平成30年12月号
平成30年11月号平成30年10月号平成30年9月号平成30年8月号平成30年7月号
平成30年6月号平成30年5月号平成30年4月号平成30年3月号平成30年2月号
平成29年12月号平成29年11月号平成29年10月号│平成29年8月号平成29年7月号
平成29年6月号平成29年4月号平成29年3月号平成29年2月号平成28年12月号
平成28年11月号平成28年10月号平成28年9月号平成28年8月号平成28年7月号
平成28年6月号平成28年5月号平成28年4月号平成28年3月号平成28年2月号